| 
 | ||||
| 左の写真がオス、そして右の写真がメスです。見て解るように、オスの方が体型が細長く、メスは丸型になっています。素潜りであれば海中ではっきりと区別が出来るので、出来ればオスよりメスを突いた方が良いでしょう♪ 理由:1 メスの方が肝が大きい。(お腹を見れば解るように断然違います。肝の色もメスの方が綺麗です。) 理由:2 オスはスマートな上に痩せている個体が多い。メスの方が体高だけでなく肉厚。 理由:3 メスの方が美味しく、白身も綺麗。(少なくとも僕はそう思います。) 理由:4 当たり前の話ですが、産卵期には卵を持ってます。 という訳で、スーパーで売っている個体もほとんどがメスのはずです。 | 
| 
 | 
| ウマヅラハギ 【馬面剥】 | ||
| フグ目 カワハギ科 地方名:ハゲ |  | |
| 突きレベル | ☆☆☆★★★★★★★ | |
| 釣りレベル | ☆☆☆★★★★★★★ | |
| 美食レベル | ☆☆☆☆☆☆☆★★★ | |
| 遭遇レベル | ☆☆★★★★★★★★ | |
| 総合評価 | ☆☆☆☆★★★★★★ | |
| ※突き・遭遇レベル・・・冬季 +3 ※美食レベル・・・夏季−2 冬季+1 肝+2 写真データ 2003.5.13 32.5cm み〜ちん 手銛 1.8m 広島 | ||