スズキを突く

一番狙いやすいのは居眠り中、もしくは物思いに耽っているスズキ。油断しているスズキを狙え!なんて当たり前の話だけどほんとこのチャンスをものにできるかどうかだと思う。簡単に寄ってくる魚じゃないし、本気で泳いでいるところを突くなんてもってのほか。藻場や岩陰、時には砂浜の上にドーンっと寝転がっているところを静かに寄って行き確実に。瞬間的な泳力はなかなかのものだがその後のパワーは大きさほど感じないので、撃った後は素早く的確に押さえ込もう。取り込み時はエラに気をつけて!


スズキを釣る

岸から狙える海のルアーフィンシングの代表格。防波堤や河口付近、船、いろんなところから狙える。常に狙ったポイントの先にルアーを着水させ、そのポイントを通るようにリトリーブする。潮目や海底に変化のあるところ等が好ポイント。またルアーだけでなく、イソメ類、甲穀類なども好んで捕食するため、しゃくり釣りや投げ釣り、浮き釣りでも狙える。どちらにしても大型になるとその引きは強烈で、エラでラインを切ろうとする“エラ洗い”には要注意!竿を寝かせ、ラインを弛ませないように心掛ける。
活性の上がる朝、夕のまづめ時が狙い目。


スズキを食う
旬は夏と言われているが、初夏〜秋でもほどよく脂がのって美味しい。淡白でクセの無い白身は何にしても美味しく、特に夏場の刺身は小細工無しでも一級品!カルパッチョを始め、塩焼き、吸い物にしても美味しく食べれる。その中でも秋〜冬にかけて獲れる白子はまた格別!
イメージ的に川で獲れたものよりは外海で獲れた個体の方が美味しそうだけど果たしてどうだろうか?


独り言&プチ情報
別名シーバスともいわれ、大きなものでは1mを超える古くからの釣りの対象魚。30cmまでの幼魚をセイゴ、60cmまでの若魚をフッコ、ハネ、60cm以上の成魚をスズキと呼ぶ。日本全国の沿岸や内湾、河口域に住み、大型魚でも鮎を追って川を上ることもある。瀬戸内海に比較的多く生息しているように思うが、近縁種のヒラスズキはこちらに比べて外洋性が強いのか広島では見たことがない。


2005.5.4 50cm 島根県

2005.2.16 74cm 山口県

2004.10.31 81cm,58cm 島根県

2005.5.18 93cm 島根県





ALBUM TOP NEXT PHOTO



スズキ【鱸】
スズキ目 スズキ科
突きレベル ☆☆☆☆☆☆☆★★★
釣りレベル ☆☆☆☆☆☆★★★★
美食レベル ☆☆☆☆☆☆☆★★
遭遇レベル ☆☆☆☆☆☆★★★★
総合評価 ☆☆☆☆☆☆☆★★★
※レベル及び評価は60cm級の設定です。
※突き、釣りレベル・・・60cmから20cm超毎に+1


写真データ
2003.7.17  44cm
み〜ちん  投げ釣り 広島