マエソを突く

砂地の海底に潜むように生息。実際に突いたことは無いが、2〜30cmまでの個体は同サイズのメゴチ(ネズッポ)等と同じ様な攻め方で良いだろう。


マエソを釣る
ヒラメ釣りの活き餌に食い付いたり、またキス釣りでは釣れたキスに食い付いたり・・・一般家庭における食用的な価値から、どうしても外道扱いは避けられないところ。しかしゲームフィッシングと割り切るのであれば、大型のものは釣り味も良いために楽しめるだろう。エサはイソメ類から生きた小魚まで何でも良く反応する。


マエソを食う
鮮魚として扱われることは少なく、そのほとんどが練り製品へと姿を代える。まとまった量のエソが手に入ったら、家庭で竹輪や蒲鉾作りに挑戦してみるのも面白いかもね。それが面倒だという人は3枚に下ろしてフライにしよう。サクサクの熱々フライにレモンを絞っても良し、タルタルソースをかけても良し。多少小骨が多いが、男は小さな事は気にしない。


独り言&プチ情報
比較的浅場の砂泥地に生息するフィッシュイーター。産卵期は春〜夏にかけて。大きく開けた口には細かい歯がズラリ並び、トカゲなどの爬虫類を髣髴とさせる。全長は50cmまでが一般的だが、中には1m近くに成長する個体もいるらしい。




ALBUM TOP NEXT PHOTO



マエソ
ヒメ目 エソ科 地方名:エソ
突きレベル ☆☆☆☆★★★★★★
釣りレベル ☆☆★★★★★★★★
美食レベル ☆☆☆★★★★★★★
遭遇レベル ☆☆☆★★★★★★★
総合評価 ☆☆☆★★★★★★★
※レベル及び評価は20cm級の設定です。

写真データ
2004.11.3  20cm
み〜ちん 船釣り 広島県