アイナメ 【鮎並】


カサゴ目 アイナメ科 地方名:アブラメ
突きレベル ☆☆☆☆★★★★★★
釣りレベル ☆☆☆☆★★★★★★
美食レベル ☆☆☆☆☆☆★★★★
遭遇レベル ☆☆☆☆☆★★★★★
総合評価 ☆☆☆☆☆★★★★★
※レベル及び評価 ・・・ 30cm超+1  40cm超+2
※美食レベル ・・・ 40cm超 +1


写真データ
2003.9.28  37.5cm
はしけん  手銛   広島(BY)



■ アイナメを突く

小型(30cm以下)のものはヤス先をかなり近付けても逃げないため、落ち着いて狙えば簡単に獲れる。しかし大きな固体になると警戒心は若干強くなり、一瞬で視界から消えることもある。だが、逃げられた場合もそう遠くへは行かず、近くの藻場に隠れている事が多い。


■ アイナメを釣る

岸から投げ釣りの場合はやはり多少根掛りのリスクを犯してでも藻の近くに投じたい。エサはゴカイ系ならなんでも食い付く。仕掛けが底に着いた直後に食い付く事が多く、針掛かりするとブルブルっと頭を横に振るので当たりはよく解る。テトラや防波堤などの岩礁の隙間にブラクリ仕掛けを落として狙う釣りもある。


■ アイナメを食う

刺し身(薄造りにポン酢がおススメ!)もいけるが、煮付けも美味い。大きな個体では鍋にしても美味い。捕獲したその場で串に通して塩焼きにするも粋だよね。いずれにしてもクセのない白身が売りで、上質な旨味が楽しめるが、小型のものは脂の乗りが少ない。また、鮮度の落ちやすい魚なので出来ればその日のうちに食べよう。


■ ワンポイント

海では良くみかける魚だが、市場にはあまり出回らない魚である。小型の物は岩礁帯沿岸部やホンダワラ等の海藻の混じる岩場に、また稀にだが大型の個体でも水深2m程度のかなり浅い磯周りに生息することもある。体色は成長段階、生息場所、産卵期の雄雌差によりかなり変化する。クジメという似た魚がいるが、同サイズでは味はたいして変わらない。一度でいいからポン級といわれる40オーバーを釣ってみたいものだ。
それにしても側線って水の流れや動きを感じる感覚器だよね?
クジメが1本に対してアイナメが5本ってことは、もしかしてアイナメって超敏感な魚ってことなのだろうか?




ALBUM TOP NEXT PHOTO