fishing&angling

み〜ちん手銛 V3

2004年12月25日未明 完成
今まで約2年間、二又のヤス先に拘り続けてきたが、回遊魚が獲りたい欲求がついにコイツを生み出した!
…とはいえアイデアから材料までそのほとんどが人頼り。オリジナリティーのかけらも無いチョッキ銛第一号となったが、今後使いながら少しずつ自分に合った仕様に変えていく予定。そしていつの日か必ずやコイツで野望を叶えてみせます!
全長は320cm(前135cm、後ろ185センチ)、ゴルフシャフト5本を用いたオールカーボンの2本継ぎ。チョッキのラインにはケプラートの40号を仕様。


押し棒ははしけん鉄工所で作られた6mmステン棒を使用。
結構良い感じ♪
ゴルフシャフト側に長ネジを埋め込み、押し棒は着脱可能にした。
銛先。
上が市販モノ。サイズは♯18。下がはしけんチョッキです。ラインにはケプラートを使用。
テンションゴムは適当なものがなかったのでパンツのゴムを使用。
イシダイ釣り用のサルカンでラインを接続してます。
ジョイントは旭アクアのジョイントをjimmyさんより譲っていただきました。
モノはかなり良いです。
シャフトの連結はエポキシと釣具屋で売られている“握り糸”を使用。
出来るだけ段差を無くし、カーボンも裂け難くしてあります。



・・・今後の課題・・・

まずは重量調整。今まで使ってきたステンレス製のヤスに比べて初速度は速くなったが、飛距離がかなり短くなった。現在のままだとゴムの長さ分までしか射程が無い。もう一伸び欲しいところ。
次にはゴムかな。もっと強くても良いと思う。テンションゴムも何とかしなくては。。。





BACK PAGE