| 
 
        
        
          | ■ 天候 | 晴れ | ■ 特記事項 日本海遠征を海況不良で回避し、近場のポイントにてオカズ借り。最初に向かったマダイ狙いのポイント・FGでは、透明度が高かったものの、魚影の薄さと釣り人の多さで全く魚突きにならず。上がらない成果と、溜まる一方のフラストレーションに嫌気が差し、ボウズのままでエキジット。次なるポイント・AAでは完全にウマヅラ狙いの突行…のはずが、開始から約30分ほどで奇跡的にもマダイに遭遇。このポイントは何年も前からオカズ魚を獲るために通い詰めた馴染みの深いポイントだが、ここでマダイを見るのは初めてのこと。少々焦りながらも、透明度の悪さとこちらにとって都合の良いブラインドに助けられ、難なく射程圏内へ。あとは落ち着いて、確実に獲れる間合い、確実に獲れる角度でヤスを一閃。側頭部に入る予定だったヤス先が、何故か背中に突き刺さっていたのは不可解だが、チョッキはしっかりとマダイの身体を捉え、問題なく取り込み完了。残念ながら初節句には間に合いませんでしたが・・・、あまり細かい事は気にせず、夜は実家で楽しい宴を開きましたとさ。
 |  
          | ■ 潮 | 小潮 満潮 13:30 |  
          | ■ 海況 | ほぼ無風・波0.5m |  
          | ■ 水温 | 14.8℃ |  
          | ■ 最大水深 | 8.2m |  
          | ■ 透明度 | 4m〜3m程度 |  
          | ■ 漁師 ・ 漁協 | 漁船多し(FG) |  
          | ■ 釣り人 | 釣り人多し(FG) |  
          | ■ 家族との調和 | 意外とグ〜! |  
 
        
          
            | 
              
                
                  | ■ 突果 |  
                  | ・ マダイ 59cm ・ ウマヅラハギ 4匹 30cm〜
 
 
 |  | 
              
                
                  | ■ 確認魚種と魚影(捕獲対象魚) |  
                  | ・ マダイ 50〜60cm 2〜3匹 ・ ウマヅラハギ AA>FG
 ・ スズキ AA>FG
 
 |  |  |