今回の突行は、いつもの“海を楽しむ突行”とは違い、HPのネタとなるCTスキャン用のチヌ(黒鯛)を1匹確保することが目的だった。対象サイズは、骨格的に一番チヌらしさを感じさせる40cm前後。40cmクラスとはいえ、この時期のチヌの警戒心は薄く、それほど燃える相手では無い。しかも透明度の悪い瀬戸内海・・・。ズバリ言うと、決してモチベーションの高い突行ではなかった。
目覚まし時計に何度も起こされたが、突行意欲が眠気に勝てず、ポイント到着は予定より1時間以上も遅い7時30分過ぎ。曇り空のため少々肌寒かったが、珍しく釣り人が一人も居なかったため、さっそく着替えて海へと向かった。
瀬戸内特有の白濁りが目立ったが、透明度は3〜5mと苦になる程ではない。魚影の方もまずまずといったところ。エントリー直後の浅場でチヌ(40cm弱)を1匹見かけたが、ひ弱そうな痩せ型だったためスルー。とりあえずそのまま少し沖へと移動しながら、水深8〜10mのラインでチヌを寄せることにした。
それから間もなく、突行開始から僅か10分以内の出来事だった。数回目の潜行にて、かなり大きめな白銀色のシルエットを遠目で確認する。海藻の間をゆっくりと泳いでいたが、視界の悪さと海藻に邪魔され、イマイチ全貌が把握できない。
「チヌ?・・・にしてはデカい?しかし色的にマダイでは無さそうだし・・・夢のロクマル!?・・・いや、幻のナナマルか!!??」
こちらには気付いていないのか?寄るわけでも逃げるわけでもなく、下手に刺激しなければ射程圏付近を通過しそうなルートを泳いでいる。とりあえずゴムはMAX引きでスタンバイ!そのまま様子見で待つこと数秒・・・ついに、銀色の魚の全貌が明らかとなる!
「なんやこの頭!デカっ!!」
なんと正体はマダイだった!しかもかなりの大型!白濁した海水のせいか、遠目で見た時は銀色っぽく見えたが、近付くに連れてマダイの体色がはっきりと確認できた。黒く日焼けした頭はとても厳つく、貫禄すら漂っている!まだ射程圏外・・・。今はとにかく警戒心を煽るような動き(寄せ)だけは絶対にすまいと、息を殺してチャンスとなる一瞬を待った・・・。
・・・・・・・。
・・・。
「今ならいける!!!」
射程圏内までは少し距離があったが、ワンダッシュで一気に間合いを詰めた直後、迷わず頚部目掛けてヤスを撃ち込んだ!!
KILL SHOT!
|
 |
会心のキルショット! |
ドンピシャのタイミングで放ったヤスは、頚部よりやや尾側の側線上を深々と貫通!直後、思いっきり突っ込まれることを覚悟して身構えたが、マダイは最期までピクリとも動かなかった・・・。脳や脊椎を損傷したわけではなかったが、運良く神経を遮断していたのだろう。オレの魚突き人生の中で、最も運を使ったキルショットだった。去年に引き続き通算2匹目となるマダイは驚きの81cm(自己記録)!しかし開始早々の出来事で、マダイに出会ってから取り込むまでにかかった時間はほんの数十秒。しかも最期はキルショットであっさりと・・・。あまりにスムーズに事が運び過ぎたせいか、取り込んだ直後は全く実感が無く、喜びも達成感もゼロに等しかったですね。いつものシャウトもガッツポーズも無く、淡々と魚を掴み、当たり前のようにエラを抜いてスカリヘ・・・。我ながら凄く変な感覚でしたが、喜びは後からジワジワ〜ッと沸いてきました(笑)。 |
チヌを1匹獲る予定が、何故か腰には予想外のデカマダイ。獲れた魚の衝撃に、チヌを目の前にしてもなかなか突く気が起こらない。いっそのことマダイのCTを撮ろうかとも思ったが、このサイズのマダイを職場に持ち込むには、かなりの勇気と大胆さを必要とする。しかも職員に見つかった時の言い訳が見当たらない。恥ずかしいというか・・・、もはや変人扱いだろう。やはり手頃なチヌを1匹キープしておくべきか・・・。
適当なサイズ(40cm前後)と、身に傷を付けないシチュエーション(できれば脳にキルショット)に限局し、捕獲可能なチャンスを待つことに。それから約1時間後、キルショットは外したものの、頭部を綺麗に貫通し、42cmの個体を無事捕獲!これにてようやく本日の任務完了。予定より少し早めの納銛と致しました。
■ 本日の総括
今日はマダイの他にも嬉しかった事が一つ。それはイシガキダイ(15cm前後)との遭遇である。まさか広島の、しかも自分のホームポイントでイシガキダイに会えるなんてね。日本海や太平洋で潜っておられる方にはこの感動は理解し難いかもしれませんが、これって結構衝撃的な事なんですよ!マじで目を疑ったね。夏のunder
the greenも捨てたもんじゃない!!
場所 |
広島県・ポイントFG |
『本日の突果』 |
 |
|
天候 |
曇り |
海況 |
風弱く ベタ凪 |
潮 |
――― |
透明度 |
3〜6m |
潜水時間 |
8:00〜9:10 |
最大水深 |
10.8m(24.8℃) |
ヤス |
3.2mチョッキ銛 |
フィン |
ワープフィン |
突果 |
マダイ 81cm(自己記録)
クロダイ 42cm |
本日の食卓 |
 |
 |
■ マダイフルコース
このサイズ、しかもこの時期。さすがに大味を予測したが、なんのなんの刺身が凄ぇ美味かった♪甘みがあって、上品で・・・何故か歯応えも十分!刺身(左)、カルパッチョ(右)を始め、塩焼き、天ぷら、吸い物と余すところなく頂きました。初めてマダイを美味いと思ったね! |
|