釣行記


『ウマヅラ VS ケプラー』

突行日 2005.1.26


この時期は何処へ行っても獲れる魚は決まっているので、今日は朝から近場のポイントに顔を出してみた。

■ 1本目(ポイント・FG)

ここは去年の潜り納め以来、2度目となるポイント。前回は可も無く不可も無くといった印象で終ったこのポイントだが、潮の流れや周囲の環境、釣りによる実績等を考慮すると、何度か通ってみる価値はありそうな雰囲気だった。

午前9時30分より突行を開始。エントリーポイント付近の水温は11℃。この辺りは潮がほとんど流れていないが、30mほど沖に向かって泳ぎ、ホンダワラの林を越えると潮の流れは急に早くなる。しかも今日は大潮。局所的には“流れるプール”のような所もあった。

「何か凄ぇヤツはいね〜か?」と、軽い気持ちで一潜り。すると1回目の潜行からいきなりチヌに遭遇。しかも無警戒。死角に回り込んで完全にロックオンしたが、目測サイズが40cm弱・・・。少し迷ったが、まだ開始直後ということで生意気にもスルーを選択。しかしこれが思わぬ誤算だった。いつまで経っても2匹目が現れない。たまに遠くの方でシルエットは確認できても、寄って来る気配がまるで無い。やはり1匹目のチヌはキープしておくべきだったのか・・・。

そのまま30分程が経過。相変わらずチヌは姿を見せないが、ウマヅラは何故か多く見かけるようになった。しかもこの時期にしては珍しく群れているため、まずはオカズの確保を優先させることに。群れているとはいえ警戒心はMAXなので、1匹逃げればそれに連られて即全員撤収されてしまうが、そんなことはお構いなし。特に狙いを定めることなく、できるだけ静かに近付き、運悪く逃げ遅れたヤツを「おりゃ〜!!」っと頭撃ち。そんな感じで30cmオーバーの良型を1匹、また1匹と順調に捕獲していった。3匹突いて3匹とも頭部をシャフトまで貫通・・・と、ここまで調子は良かったが、4匹目は体勢が悪く背中にヒット!ウマヅラは逃げようと必死に抵抗したが、チョッキは綺麗に貫通している。そのまま余裕でラインを手繰り寄せてウマヅラを掴もうとした直前、なんと絶体絶命のウマヅラがケプラーのラインに噛み付いてきた!凄い執念・・・。口元を力ずくで抑えようが、腹から腸を引っ張り出そうが、ウマヅラはラインを噛んだまま離さない。ナイロンのラインなら簡単に噛み切ってしまうほどの鋭い歯軋りで、本気でケプラーに戦いを挑んでいる。「グギッ、グギッ・・・」と音を立てながら。。。最初は切れるはず無いと楽観視していたが、そのウマヅラの必死の形相を目の当たりにし、ちょっぴり不安にもなってきた。仕方なくナイフを口の中に入れてゴリゴリと・・・。ケプラーのライン40号。さすがのウマヅラも今回ばかりは相手が悪かったようだ。

開始から1時間近くが経過。そろそろ寒さも限界近くに。なんとかチヌが1匹欲しかったが、最初のチャンス以降は1匹も射程に入って来ず。半ば諦め加減で岸に向かいながら空潜りを繰り返すこと約10分後、最後にやって来たワンチャンス!海底からの浮上中、やや遠目だがチヌのシルエットを確認できた。40cmクラスか!?一旦浮上し、一呼吸置いて直ぐに潜行。音を立てずに少し近寄り、藻の陰に身を隠してヤツが寄って来るのを待つ。そして視界に入ると同時に迷わず一撃、クリーンヒット!!ヤスは腹部を貫通し、チヌはシャフトまでウェルカム。そのまま掴んでエラを取り、スカリに通して任務完了。なんとか1匹、42cmの個体をゲット♪
しかしその直後、もうチャンスは無いだろうと思いながら軽い気持ちで潜行すると、50cm弱のチヌが、いとも簡単に射程圏内へ。しかもノーマークで横向き、絶好の体勢。ところが予期せぬチャンスに焦ってしまい、撃ったヤスは何故か明後日の方向へ・・・。

ホント凄ぇかっこ悪かったです・・・。

10時45分、やや後味の悪い中、ちょっと早めの納銛となりました。

■ 本日の総括

最後の最後にあんな凡ミスをするとは・・・。ちょっとした気の緩みが大きなチャンスを逃してしまいますね。まぁ常に集中するのは難しいですが、焦って外すのはまだまだ未熟な証拠だな。ふぅ〜。それにしてもウマヅラの魚影がすこぶる濃かったのは良い発見ですね。この時期こんな状況はありえない。このポイント、まだまだ攻略する余地はありますね。春から初夏にかけてかなり面白いことになると感じました。



・・・本日出会った捕獲対象魚達・・・
クロダイ40cm弱〜50cmまでを15匹程度 メバル中・多(沈船周囲)
ウマヅラハギ40cm弱までの群れ(20〜30匹)を4、5回



場所 FG
『本日の突果』
天候 晴れ
海況 風強く 波高1.0m
大潮 満潮 10:30
透明度 4m
潜水時間 9:30〜10:45
最大水深 7.5m(12.0℃)
ヤス チョッキ銛 3.2m 
フィン ワープフィン
突果 クロダイ  42cm
ウマヅラハギ 30cmオーバー×4匹
本日の食卓
左写真の馬肝丼は激ヤバです。レシピ、詳細等はFish→Finishを参照下さい。
右の写真はウマヅラの薄造り。実は魚料理を全くしない嫁が、初めて刺身に挑戦しました。感想は・・・ん〜まぁ・・・ん〜。デビュー戦にしてはまぁ良い感じじゃないでしょうか。何をイメージしたのかは本人に聞いて見なければ解りませんが。。。これから先、どう成長していくか楽しみにしています。
馬肝丼 ウマヅラ薄造り・嫁作





REPORT TOP NEXT REPORT