今日は夜勤ということもあり、2時間限定の1本勝負を挑んできました。
ちなみに今回の目的は広島を代表する以下の3魚種について…
@ 旬のスズキの捕獲
A チヌの味、歯応えの調査
B ウマヅラの肝(大きさ、色)の調査
選んだポイントはおよそ3ヶ月ぶりのポイント・AA。メーター級のスズキ!?3キロオーバーのチヌ!?ウマヅラの大群!?想像が膨らみ、期待と共に胸は高鳴ります♪
現地には11時に到着。ワクワクしながら車を降り、いつもの様に海を眺めたところ、、、、モチベーションは一気にダウンです。酷い濁り・・・。これはまるで味噌汁だな・・・。台風16号の影響が残っているのでしょうか。とりあえずどんな濁りでも沖まで出れば多少は改善されるだろうと期待して海に入りましたが、100m以上沖へ出ても透明度は1mから良くて2mといったところ。5mほど潜れば上層部にできた濁りの層からは抜けられるものの、さらに潜ると暗くて余計に視界が悪くなるという微妙な相関関係の中、最近日本海の海に慣れていた自分にとってはかなり厳しい突行の幕開けとなりました。
パッと目の前を横切った魚が何なのか?判った頃には時すでに遅く、サヨナラ状態。音や振動で寄って来るチヌはまだ良い。濁りのため魚からも良く見えていないのか、しつこく待てば40cm近いサイズでもかなり近くまで寄って来る。ところが光物など視覚を頼りに寄って来るウマヅラは、ほとんど姿を現しません。どこで何をしているのか?去年のこの時期ならかなり纏まった数の群れに会えたはずなのに・・・。
はたしてこの状況で魚突きになるのか?そう思いながらもいつの間にか1時間が経過していました。こんな濁った海でも我慢して時間を掛ければチャンスは巡って来るものですね。水深5m付近、藻の陰でボーっとしていた50cmクラスのスズキを死角から完全ロックオンの末に一撃!放ったヤスは片方のエラを砕いたものの、頭部までしっかりと刺さらずそのまま片エラがちぎれて痛恨のバラし・・・。数少ないチャンスだったのに(涙)。しかしその10分後、目の前を低速で通り過ぎようとしている別のスズキを再び発見。今度は横から落ち着いて後頭部にキルショット!全く動かないスズキは、脊柱が綺麗に遮断されていました。超快感♪
大きさはスズキとは呼べないハネサイズながらも、とりあえずは@の目的を達成。
お次はAのチヌ。味を確かめるにはスタンダードな40cmクラスが欲しいところ。上記のように、この時期のチヌはイシダイ並に好奇心が旺盛。スズキを獲った数分後、5〜6m潜って1分ほど待つと、簡単にチヌの群れが数匹寄って来ました。サイズはどれも同じ30cm後半に見えたので、一番黒くてカッコ良いヤツを一突き!ヤスは胸鰭辺りをシャフトまで貫通。それを軸にクルクルと高速回転するチヌをがっちり掴んで無事捕獲成功!
その直後、エラ抜きのためにチヌの口の中に指を突っ込むと、思いっきり噛まれてしまい・・・ん〜、でも快感ですね。あの微妙な感覚はちょっと病みつきになりますよ。久しぶりのチヌは、細身でまだ幼い顔付きながらも40cmジャスト!
ウマヅラに関しては時期早々か、それとも居るけど見えないだけなのか。稀に会っても単発的で、愛想もそれほど良くありませんでした。結局終わるまでに出会った一番大きな群れでも5匹程度。おそらく来月あたりがピークだろうなと思いながら、4匹ほど身と肝を傷付けないように丁寧に捕獲。型はある程度良かったんですけどね・・・。
当初の目標が達成できた13時30分、定刻どおり久々のポイント・AAを後にしました。
結局この日に見たスズキと呼べるサイズはあっという間に視界から消えた1匹のみ。最低でも3mくらい見えてくれればもっと多くの魚、もっと多くのチャンスに出会えたと思います。最初はどうなるかと思いましたが、最悪の濁りの中でこれだけの漁獲が可能なのは魚影の濃いポイント・AAならでは。それよりもこの激濁りの中でよく2時間も海に入れたものです。オレの海バカぶりも相当なものですね。
場所 |
AA |
『本日の突果』 |
 |
|
天候 |
晴れ |
海況 |
風弱く波高50m |
潮 |
中潮 満潮 13:45 |
透明度 |
1〜2m前後 |
潜水時間 |
11:30〜13:30 |
表面水温 |
28.0℃ |
最大水深 |
7.4m(27.6℃) |
ヤス |
2又手銛 2.7m |
フィン |
ワープフィン |
突果 |
クロダイ 40cm
スズキ 44cm
ウマヅラハギ 37cm〜4匹
|
【広島のお魚事情】 |
 |
 |
 |
なんとか予定通り、広島のお魚を堪能する事ができました。
まずはウマヅラの肝、これに関してはまだまだ肥大する余地があるものの、ほぼ合格点です。ただし、沖合いのものに限ります。岸近くの浅場で獲れるウマヅラはまだ少し痩せ気味です。
次にクロダイ。歯応えは旬モノの足元にも及びませんが、味という面ではほぼ合格点でしょう。腹を割いたときに脂の塊が出てきましたし、これが身に移り味がワンランクアップするのは2ヶ月程先くらいになるかな?塩焼きなどにすればほぼ年中美味いんですけどね!ちなみにクロダイの雑炊風は最高でした♪
最後はスズキ。今が旬なのですが、ちょいと小型だったためか旨みという面ではイマイチ!あっさりと歯応え良くいただきました! |
|