2度目の日本海遠征。・・・とは言っても、今日は彼女との海水浴がメインのため、午前中のみという時間限定勝負。現地入りが10時過ぎと遅いうえに目ぼしいポイントがなかなか見つからず、海を見ながら運転していると歩道と道路の間にある縁石に乗り上げてしまい、車が前にも後ろにも動かない状況に・・・(涙)。JAFの力を借りずに座礁状態から脱出するも、時計の針は11時を指している。リミットは1時間。このまま潜れないよりはマシだと思い、妥協に妥協を重ねて微妙なポイントで1ヶ所だけ潜りました。
時間も無いから・・・と、ウエットを着ずに潜ったのですが、海を完璧ナメてましたね。河口付近だったせいか、10分もするとムチャクチャ震えてました。しかし透明度は最高!海も穏やかで、凄く遠くまで良く見えている。底は砂地だったんだけど、メチャクチャ綺麗。やっぱ日本海は良いなぁーなんて思ってたら、視界の7〜8m前方に推定50cmのマダイらしき魚が・・・。ドキドキする間も無く逃げられたけど、その他にもタカノハダイの40cmクラス、ミノカサゴ等、広島では見れない魚達とも逢えて、少し感動してしまいました。イシダイも小さいながら数は見れました。その中でも大きめ(とは言ってもサンバソウクラス)の個体を3匹捕獲。カワハギも1匹ゲット。このまま崖伝いに奥に入って行くと、沈み根やドロップオフなど魅力満載のポイントがありそうだったけど、寒さの限界&時間制限もあって、今日は惜しまれながらも早退としました。
短い時間だったけどやっぱ日本海は良かったなぁ〜。最高だよ!透明度は瀬戸内とは比にならないし、なにより魅力なのは魚種の豊富さだよね!高速に乗ったら2時間圏内。これからはちょくちょく来ようかな!?イシダイはまだデカイのを突いたことも見たこともないからさ。黒鯛の旬が来るまでは日本海へGOじゃない!?
帰りはスピード違反で捕まっちゃったよ。ツイてなかった。。。車の通りの少ない綺麗な直線の山道(50キロ制限)を、70キロ走行で・・・だよ!20キロオーバーだってさ!やってらんないよな。たしかにスピード違反をしたオレは反省しなきゃなんないけどさ。善良なる市民からまるでノルマをこなすかのように違反切符を切る前に、日本の警察はやるべき事があるんじゃね〜の?
いかにも速度違反しそうな場所で待ち伏せして20キロオーバーを捕まえるくらいなら、もっと人様&社会に迷惑かけてるヤツを捕まえる努力をしろよ。お前らの不祥事は何なんだ?警察ってのはほんまに好きになれん職業じゃ。
ふ〜。あと1点で免停だ・・・。気を付けよっと。
天候 |
晴れ |
『本日の突果』 |
 |
|
透明度 |
10m以上 |
潜水時間 |
11:15〜11:45 |
潮 |
小潮 干潮13:30 |
場所 |
島根県 某所 |
突果 |
イシダイ 3匹 22〜20cm
カワハギ 21cm |
本日の食卓 |
 |
 |
(左)サンバソウの煮付け・・・初めての試みだけどこれが意外といける!このサイズなら無理して刺し身にするよりこちらの方がgood!
(右)カワハギの煮付け・・・ウマヅラより美味いね。ムッチリしてて上品な味だ!
広島のクロダイ・ウマヅラに対して、島根はイシダイ・カワハギですか・・・。羨ましいねぇ〜まったく(笑)! |
|