サンダードラゴン Jr


オレが初めて手にしたミニ四駆がコレ!サンダードラゴンJr!!
小学校1年か2年のクリスマスプレゼントで・・・ちなみにあの頃はまだサンタクロースを信じてた(笑)
とにかく嬉しかった。友達と集まっていろんなとこで走らせたり改造させたり。
結局最後は改造しすぎてボロボロになって。。。

左側面
やっぱカッコいいよね!
このシンプルな魅力は昔遊んだ者にしか解らない。


右側面
左と全く同じです。
ノーマル・未改造です。


正面
流線型なボディーとカラーリングも素晴らしい!


後面
シャーシとボディーの止め具は逆にする人も。


上から
いいね〜コロコロコミックのマークが懐かしい。


下から
ここによく穴を開けた・・・空けすぎた。


エンジンルーム(笑)
モーターはハイパーミニやハイパーダッシュを使用。
ギアだっていろいろあった。
当時は意味も解らず使用。
タイヤ
直ぐに履き替えたよね?スポンジタイヤに。
溝を入れたりしてなかったっけ?


まず組み立てて、シャフトを外して4駆から2駆へ。続いてタイヤを履き替えモーターを付け替え・・・ここまではいいんだけど。
軽量化の為にシャーシやボディーに穴を開けまくり、結局軽くなりすぎてカーブでぶっ飛ぶ。挙句の果てには飛ばないように錘を付ける。
無駄なサイクルだ。ほんと無茶苦茶してたな〜。




BACK PAGE