 |
日本最大の魚突きサイト!栗さんのHPです。
とりあえず魚突きするならまずココでしょ♪熱い男が集うBBSは必見で、とても勉強になります。もしこのサイトに出会わなかったら、オレは魚突きをしていなかったのでは・・・!? |
 |
潜り友達のはしけんさんのHPです。
ホームを共有する者として良い意味でかなり刺激もらってます。自作ヤスに関してはお世話になりっぱなしですね。魚突きだけでなくバイクやウェイクボードも凄いです! |
海でごはん。海のごはん。 |
健康さんのページです!
アウトドア料理の事ならここを見ればOK!僕の料理もかなりヒントを頂いてます。一度でいいから食べてみたいっすね!! |
七輪で作る、エコなアウトドアレシピ |
健康さんのページ、ver2!!
「日本人なら七輪で作ろう、アウトドアレシピ。エコな日本伝統調理器具、七輪を使った野外料理やBBQレシピ」 これ見たら、とりあえず七輪が欲しくなりますよ(笑)。 |
Pure Company |
生ちんウエットさんのHP
道具に関するこだわり、思い入れ、見ていれば十分に伝わってきます!ロングフィン、水中銃、迷ったらココを参考にしてみよう! |
 |
日本最大の魚突きサークル、山形大学アクアライフのホームページ。
歴史あるサークルにも関わらず、いつになっても新鮮味を失いません。管理人は10代目会長のおがりょう君。オレもこんなサークルのある大学に通いたかった…。 |
 |
だるま丸さんのHPです。
魚突きのレポートやカエルの話題を中心に、釣りやブログなど楽しめるコンテンツが揃っています。メインフィールドは太平洋(関東)で活躍されています。 |
 |
高知大学・野生生物研究会 魚類班のHPです。
春夏秋冬問わず、釣りに潜りに、かなりアクティブな活動を行っています。管理人はヌルハチ君。高知という恵まれた環境を背景に、今後益々の活躍が期待されます。。 |
 |
福岡を拠点に活動されている海部のホームページ。管理人は海部部長である海部さん。
サイト構成がシンプルで綺麗。それでいて向上心がひしひしと伝わってくるサイトです。毎回の突行レポート等、今後の更新がとても楽しみですね。
|
 |
日本海は島根の海を拠点に活動されているジュゴンさんのHPです。
魚釣りと魚突きの両面を掲載しているという点では当サイトと大きく通じる所がありますが、さすがに島根を拠点としているだけあり、釣果や突果は敵いませんね!! |

|
同じ広島県民のダネさんのHPです。
ブラジルで生まれ育った異国情緒溢れるダネさんが、独特の感性で「魚突き・サバイバル」についての情報を発信しています。まだ未完成のサイトではありますが、コンテンツも多彩で充実しています。早く完成したサイトが見たいですね! |
 |
相互リンク最南端、鹿児島を拠点にするヒロさんのHP。
山陰、瀬戸内とは魚類層も変わり、透明度も高くて非常に興味をそそられますね!
鹿児島という最高のロケーションに、楽しい仲間達との突行。ベースもしっかりしており、楽しさが伝わってくるサイトです。 |
 |
レジェンドスピアマン・セニョール小島さんのHPです。
驚愕の獲物もさることながら、手銛・水中銃の両面において、サイトの発信する魚突きの歴史、道具、情報の貴重さ等、スケールの大きさにはただただ驚かされます。とにかく一度、目を通してみる価値アリです! |
 |
オレが最も会いたいスピアマンの一人。我らが筋肉共同体、ちゅらのブログです。
魚突きに対する熱い姿勢もさることながら、目の前にあるモノに対する考え方、生き方…。今を思いっきり楽しんでるようで、それでいてしっかり将来を見据えている。そんなイカした野郎が管理するブログ、、、ご覧あれ! |
 |
MoCCi君が管理人を務めるスピアフィッシングチーム・海豹旅団のホームページです。驚きの突果や道具はもちろんのこと、楽しいメンバーに充実したコンテンツ、そして何よりそれを伝える遊び心が溢れる楽しいサイト。はっきり言って、見所満載です。 |
 |
広島素潜ラー・もーりさんのサイト。コンテンツは非常に多く、ここまで多種多様な趣味を持つ人も珍しいのでは?というくらい、様々なジャンルで活躍されています。ってか、とてもボクの力量で説明しきれる内容ではないので、是非一度ご覧になって下さい☆
|
 |
広島を拠点にスピアフィッシング用品を取り扱うショップ「JACKKNIFE」のホームページです。親切・丁寧でユーモラスな店長が運営しており、サイトの内容も充実。とくに安全管理に関することには非常に力を入れており、商品の購入目的でなくとも是非訪れていただきたいサイトの一つです。 |