|
|
|
|
|
|
| ■ 突行テーマ |
『クロダイ』 |
|
■ 合同突行者 |
単独突行 |
| ■ 突行ポイント |
瀬戸内海 |
|
■ ウェットスーツ |
5mm1ピース&フードベスト |
| ■ 突行時間 |
13:30〜15:00 |
|
■ 漁具 |
3.5m チョッキ銛 |
| ■ メインターゲット |
ウマヅラハギ |
|
■ フィン |
ワープフィン | |
| ■ 天候 |
曇り |
■ 特記事項
寒かった!この時期の瀬戸内ってこんなに寒かったっけ?ってくらい。それでいてジャックナイフ直後に背中のファスナーが全開になった時には悶絶したね。
魚影の方もイマイチ楽しめる環境は整っておらず、警戒心の強いウマヅラハギとクロダイが散在する程度で、マダイは遠目に微妙なサイズの個体を見れただけ。寒さの限界から、肝パン&頭打ち限定で良型のウマヅラを2枚キープして帰ろうとしたところ、目の前にはなかなか良いサイズのクロダイが…。もう当分この魚を獲っていなかったため、ヤスを撃ちこむことを一瞬躊躇ったが、この時期・このサイズ・この状況なら「獲り」でしょってことで、鰓付近を一突き。自己記録を意識して獲ったわけではないが、後の採寸で55.5cmの自己記録であることが判明。2年ぶりに捕獲し、3年ぶりに食べたクロダイ。そして魚突きを始めた初年度以来7年ぶりに更新した自己記録。久しぶりのクロダイとの対面は、実に感慨深いものでした。 |
| ■ 潮 |
−−− |
| ■ 海況 |
白波あり |
| ■ 水温 |
11.7℃ |
| ■ 最大水深 |
9.0m |
| ■ 透明度 |
2〜3m |
| ■ 漁師 ・ 漁協 |
無し |
| ■ 釣り人 |
無し |
| ■ 家族との調和 |
良し |
| ■ 突果 |
・ クロダイ 55.5cm(自己記録)
・ ウマヅラハギ 2匹
|
|
| ■ 確認魚種と魚影(捕獲対象魚) |
・ 活性の低いクロダイ、ウマヅラハギを少々。
|
|
|
|
|
|
突果写真
口先が尖ってる分、記録を更新したのかも。 |
突果写真
めっさ寒かったっす。 |
|
|
|
|
|
|
|
|